Q. 誠学会に入塾したきっかけ
生徒様
A. 一言で言えば、絶対に第一志望校に合格したかったからです。
中2の秋に集団塾から一般的な個別指導塾に変えて学校の成績は上がりましたが、受験の対策には全くもって動いてもらえなさそうだったので、個別でみっちり指導してもらえるところを探して入塾しました。
保護者様
A. 集団塾で数学についていけず、テスト結果上位者だけを優遇するやり方に精神的に追い詰められ、成績が全体的に下降しました。中学2年生の秋に思い切って個別指導の塾に変えました。第一希望が自校作成の都立高校だったため、自校作成の対策が必要と思いましたが、現在通っている個別指導塾だけでは対策が不十分であると感じ、対策をしている他の塾を検討しましたが、大手の集団塾ばかりでした。うちの子供は集団塾には向かないため、個別指導の塾を探していたところ、インターネットで誠学会を見つけ、ホームページを拝見し、自校作成校受験に特化した個別指導であること、入塾前の面談で困っていることに親身に相談に乗っていただけたことで、親子とも安心でき、入塾を決めました。
Q. 誠学会の印象
保護者様
A. 基本はオンライン授業だと思いますが、塾の場所が家の近くであったことから、通わせていただきました。過去問を印刷できたり、自習場所を提供していただいたりと、臨機応変に対応していただけて、大変助かりました。
子供が先生に相談しやすい雰囲気、距離感があると思います。
Q. 誠学会の指導・サポートで役に立った・安心できたこと
生徒様
A. 公立・私立のトップ高校のことを知り尽くしている担当の先生と話して自分の苦手なところをピックアップしてもらい、様々な種類の問題集から出された大量の課題を毎日頑張りました。また、もう一つの個別指導塾を難しい課題の理解と自習のために併用し、段々と「前よりできるようになってる!」と実感が湧いてくるようになりました。過去問の解説や添削もとても丁寧で、自分の改善すべきことが目に見えて理解できました。倍率などで不安に思うことも軽く笑い飛ばしてくれて、安心して勉強に集中できて良かったです。
保護者様
A. 習熟度に合わせて進めていただき、子供の得意な科目は伸ばしつつ、弱点である数学は本番までに足を引っ張らないレベルまで引き上げていただきました。集団塾ではここまで行き届いた指導は得られなかったと思います。
志望校の倍率が出た時に高倍率に驚き、志望校を下げるべきか相談させていただきました。その際に、このまま挑戦できるレベルであること、その根拠をお知らせいただけたことで、親としても安心してチャレンジさせることができました。
Q. 試験/合格発表当日について
生徒様
A.前々から「これまでの勉強を信じて」「一般試験は総合勝負だから、一つ上手くいかなくても他を頑張れば良いだけ」と先生に力強く言ってもらっていたので、全教科気落ちすることなく、自信を持って最後の一瞬まで受けきることができました。合格発表が近づくにつれて次第に自信をなくしていっていましたが(笑)、合格の表示を見て、家族全員で声を上げて喜びました。得点開示はまだなのでどのように合格したかは分かりませんが、ひとまず合格できて本当に嬉しかったです!
Q. 今後(高校入学後や卒業後)の抱負
生徒様
A.まずは最初のテストでビリにならないことです。誠学会でたくさん質問して分かりやすく教えてもらっていたように、先生を追いかけまわしてでも分かる問題を増やしていきたいと思います。部活動は硬式テニス部に所属したいです。大学などの進路はまだ決めきれませんが、その都度自分が行きたいところに行けるように頑張ります。
Q. 当塾への入塾を検討している方々に一言お願いします
生徒様
A.どうしてもトップ校に受かりたいのであれば、ぜひ入塾して、最短で最高の合格を目指してほしいと思います。私が無事合格できたのは、誠学会のおかげとしか考えられないです。塾との距離から今の勉強の状態の解決もおそらく心配無用です。よく考えて最適な塾を選択し、合格をつかみ取ることを願っています。
保護者様
A. 自校作成都立高校向け個人指導に特化しているだけあって、一人一人と距離が近く、弱点をしっかりフォローしていただけると思います。
親としては、希望の高校に合格するために、ここまでやって結果が出なければ仕方ないと思える努力ができる塾、後で後悔しないような塾選びをしたつもりです。誠学会に通塾したことで最後まで努力し、無事合格できたと思っております。
もちろん最終的には本人の頑張りによりますが、合格レベルに学力およびモチベーションを引き上げていただけたことに感謝しております。
塾選びの一助になれば幸いです。