Q. 誠学会に入塾したきっかけ
生徒様
A. オンラインで自校作成校の対策を行っている塾を探していた時見つかったから。
保護者様
A. この春、無事、本人念願の西高生となることができます。ご指導、ありがとうございました!
面倒くさがりで出不精の息子は、誠学会でお世話になる前は塾に行かず模試も受けず、一人でこつこつ、好きな数学中心に学習を進めてきました。2 年生後半には数・英の中学範囲を終え、3 年に上がる頃には、自転車で行ける西高がいいな・・と、ほぼ固まっていました。
親として学力的な懸念はなかったですが、都立自校問題作成校の英語・国語の圧倒的ボリュームをこなす練習機会がほしいなと考えており、本人も、練習で使っている駿台模試の問題とは異なる独自の世界に、やや戸惑いを持っていました。
そこで入試までの最終区間の伴走をお願いできる塾を探して、日比谷への指導歴豊富な誠学会様を発見。今年から西高も対象になると知り、早速無料相談に申し込んだのが夏休み直前。7/21 諏訪先生の無料相談、7/25 体験授業と順調に進んで、8 月から個別指導プラン週 1 回オンラインでお世話になることになりました。
Q. 誠学会の印象
保護者様
A. 口数の少ない息子とオンライン授業が成立するかやや不安でしたが、杉下先生との呼吸が徐々に合ってゆき、独自の方法論に基づく圧倒的演習量の 3 教科、それに慣れた頃合いを見計らって理社の復習&先取り、国語長文がスタート。
5 科の課題をこなし金曜夜の授業に臨むルーティンが早々に確立できました。英語や国語の記述問題は本人だけでは採点や修正が難しい面もあり、ここを丁寧に見ていただけて、息子も頼りにしておりました。
Q. 誠学会の指導・サポートで役に立った・安心できたこと
生徒様
A. 自校作成校の問題形式に慣れるためにいろいろな学校の過去問を解いた。授業でも問題演習などを行った。また、スケジュール管理を先生がしてくれるので、勉強しやすかった。
保護者様
A. 模試受検も推奨していただき、重い腰を上げて 2 回だけですが受け、2 回目で 3 科偏差値80・5 科 76 で全体 1 位を達成。中学時代の良い思い出になったことでしょう。
Q. 試験/合格発表当日について
生徒様
A.準備をしっかりと行っていたので試験当日でも変に焦ったりすることなく集中して問題に取り組むことが出来た。
保護者様
A.受験は西高単願。本番では数学のミスを惜しんでいましたが、各科の出題レベルに言及するなど、評論できる域に達していました。貴塾で早々に受験に向かうペースを作っていただき、半年間忙しいながらも快調にペースを維持できたことが、何よりの勝因です。
Q. 今後(高校入学後や卒業後)の抱負
生徒様
A.高校でもしっかりと勉強をして学年で上位に居続けられるようにしたい。また、勉強だけでなく部活動などにも全力で取り組みたい。頑張ります。
Q. 当塾への入塾を検討している方々に一言お願いします
生徒様
A.先生のサポートが手厚く、しっかりとスケジュールを管理してリードしてくれるので、迷ったりすることなく勉強できます。また、生徒からの提案をしっかりと聞いてくれたり進度の確認などもしてくれるので、どこの塾に入るかで悩んでいるならおススメです。
保護者様
A. 日比谷はもちろん、西や国立を検討されている受験生及び保護者の皆さん。
誠学会には都立進学重点校に特化した豊富なノウハウと、厳しい受験を勝ち抜いてきた講師の方々が揃っています。
オンラインなので通塾負荷がなく、最小限の時間で豊富な練習量を伴うペースが確立できます。私学をたくさん受けてほしいなどの、塾都合による推奨もありません。お薦めです。最後に、改めて、ありがとうございました。